チャレンジ精神100%!

管理系 営業

営業本部 販売推進室 国内販売部 大阪営業所

2023年入社

法学部

Question 01 太陽誘電への入社理由

最先端の業界で自分にしかできない仕事に挑戦できる

前職では食品メーカーに勤務しており、メーカー営業でもどちらかというと完成品の営業が中心で提案する要素が限定的でした。元々私自身、提案型営業に関心があり、最先端の電子部品業界で部品という無数の組み合わせがある中で「自分にしかできない仕事に挑戦したい」という思いがありました。また、学生の頃からバックパッカーとして30か国以上を旅するなど海外志向が強く、「全社売上の9割を海外売上が占める」グローバル企業の太陽誘電であれば、海外勤務にも挑戦できる環境があると思い、太陽誘電に入社しました。

Question 02 現在の仕事内容

課題解決型営業

太陽誘電の営業としてのメインの業務は、お客様(家電メーカーや自動車メーカーなど)に対して自社製品である電子部品の販売活動を行う事です。
現在私は、国内販売部に所属していて、パソコンなどの家電から自動車部品まで幅広い分野の製品を取扱う大手総合電機メーカーの営業担当をしています。
パソコンなどの家電は、製品自体の小型化/省電力化に伴う部品への小型化かつ高機能化の要望があり、また自動車部品は、人の命にかかわるものであるため、非常に厳しい品質が求められます。お客様の製品毎にさまざまな要望や課題があり、一口に販売活動と言っても販売のみで終わらず、仕事内容は多岐に渡ります。
日々お客様からの要望に繰り返し対応し、課題を達成できるまでお客様と会話を続け、自社製品を通じてともに課題を解決する事が自己成長にもつながっています。

Question 03 仕事のやりがい、印象に残っている仕事

太陽誘電製品がより世界中で認められるために

「業界トップクラス」の太陽誘電製品を自信を持ってお客様に提案し、その提案が採用に至った事が、私の仕事のモチベーションになっています。
当社製品の採用を粘り強くお客様に提案することで、初めて製品が採用された時のことが最も印象に残っています。当然のことながら、当社製品をお客様に提案し、即採用となるわけではなく、最初はお客様の困りごとなどをヒアリングし、丁寧かつ迅速にコミュニケーションをとるように心がけた結果、「太陽誘電さんがそこまで言うなら一度使ってみようか」とお客様からお声がけをいただき、製品の新規採用につながりました。
その後家族と一緒に家電量販店に行った際、当社製品が初めて採用された家電を手に取り「この家電にはウチの部品がたくさん使われているんだよ!」と家族へ説明した時に、太陽誘電に入って本当に良かったと感じました。
また営業として最も重要なミッションは、「自社製品のシェアをアップさせること」だと考えています。これからも自社製品のシェアをアップさせて、より世界中で太陽誘電ブランドの向上を目指します。

Question 04 仕事で大切にしていること

お客様の立場にたつこと・迅速なレスポンス

仕事をする上で「お客様の立場にたつこと」「迅速なレスポンス」を常に心がけています。お客様からの発注がないと私たちメーカーは仕事ができないため、「仕事は自らの要望を押し通すものではなく、お客様の課題を解決すること」が肝要であると考えています。そのため、お客様がどのような課題を抱えていて、どのようにして当社製品でお客様の課題をともに解決できるかということを考えながら仕事を進めています。
また例えお客様が求めている課題解決の方法を提案できたとしても、時機を逃せば価値が半減してしまうとも考えています。そのためお客様からのお問い合わせには即対応を心がけ「迅速なレスポンス」にも重きをおいています。

Question 05 休日の過ごし方

休日は毎週、4歳と1歳の子どもを連れて動物園・水族館などいろいろな所へ家族で出かけています。子どもを楽しませるはずが、ふと気付くと自分の方が子どもより熱中して楽しんでいる!なんてこともよくあります。また家族との時間だけでなく、趣味のゴルフも会社の皆さんと楽しんでいます。シングルハンディの取得と飛距離400ヤード(笑)を目指して日夜コソ練中です。

Daily schedule

AM

始業、メールチェック、スケジュール確認、資料作成

社内打ち合わせ

外出(顧客との打ち合わせ)

PM

昼食

顧客との打ち合わせ

帰社

メールチェック、顧客要望への対応

退社

Career path

2014年
食品メーカーに入社
営業担当者として代理店(食品商社など)や小売企業(食品スーパーなど)を担当。
2023年
太陽誘電入社、現職

Message to those currently job hunting

太陽誘電を志望される皆さんへメッセージやアドバイス

太陽誘電の取り扱っている製品を見て「文系出身だから・・・」「異業種だから・・・」と二の足を踏んでいる方もいらっしゃるかもしれませんが、勇気を持って一歩踏み出してみてください。太陽誘電は懐が深い会社で、どなたでも活躍できる環境があります!
私自身入社前から予想していたことではありますが、食品メーカーという全くの異業種からの転職で入社当時、前職とは異なる商慣習や電子部品という理系の専門知識が必要とされることにより、仕事の進め方に不安を感じていました。そのような手探り状態で始まった太陽誘電でのキャリアですが、上司や先輩方もキャリア採用の方が多く、先輩方も入社当時は同じ悩みを抱えていて、どの様にキャリアを形成していったのかということを実体験を交えてアドバイスいただき、不安もなくなりました。また太陽誘電では育成プランや研修体制も非常に充実しており、「ゼロからのスタート」でも問題なくキャリアを形成できる環境が整っているため、安心して入社いただけると思います。

People and work 管理系の社員紹介