各部署で活躍する中堅社員の3名は、どのようなキャリアを築いてきたのでしょうか?また、社内には、どんな人にとっても働きやすい環境があるのでしょうか?3名のクロストークより、太陽誘電の実情をお伝えします!
Taiyo Yuden members メンバー紹介
-
中村さん:本社勤務
-
多様な職務と関連会社への出向を経て、現在は財務課に所属
-
矢嶋さん:R&Dセンター勤務
-
要素技術の開発から、量産開発に近い工程まで幅広く担当
-
井上さん:本社勤務
-
営業担当として、会社の最前線でお客様に製品を提案
太陽誘電に入社した理由は?
中村 私は、大学で会計を勉強していましたが、総合職の採用は入社後どの部署に配属されるかわからない企業も多くて……。そんな中、太陽誘電は職種別に新卒採用を行っていたことが、志望した理由です。また、そのときの採用担当だったYさんをはじめ、人柄の良い人がとても多かったので、そこも決め手の1つでしたね。
矢嶋 私のときもYさんが担当でした!ほかに説明会や面接で会った人も、皆さん堅苦しくなくて、実際の社内の雰囲気等もざっくばらんに話してくれました。最初の印象がとても良かったです。
井上 そうそう、距離が近い感じですよね。お二人と違って私はキャリア採用ですが、面接は会話方式で、親しみのある会社だと感じました。矢嶋さんは、その中で太陽誘電に入ろうと思ったのは、なぜですか?
矢嶋 大学の研究室で学会に参加したときに、太陽誘電がブースを開設していて。そのときに聞いた話から、私の専攻テーマと共通する部分があることを知り、ここなら学んだことが活かせると思いました。さらに、そこで話した人たちも優しそうで、高い技術力があり、そういう人たちがいる会社なら、志望してみようと思ったんです。
井上 私は、前職が金融系企業の営業でしたが、ものづくりに関わりたい、社会に貢献できる会社で働きたい、という思いで転職先を探していて、太陽誘電を見つけました。扱う製品がさまざまな電子機器に採用されていて、世界中の人の役に立っていること。そして、MLCC(積層セラミックコンデンサ)の需要がどんどん増えていくことを、面接で伺いました。今後もずっと必要とされ、社会に貢献できるものづくりを行っていることに魅力を感じて、入社を決めました。
中村 私もMLCCの需要増が見込める話を聞きました。それだけが入社の理由ではないですが、将来の明るい展望を感じました!
お仕事での成功体験を教えてください!
矢嶋 私はインダクタの商品開発を担当しているのですが、最初はどのように実験を進めれば、効率的に結果が出せるのかがわからず……。特に、実験条件の設定が難しく、解析結果が発散してしまったり、結果的に何が見たかったのかわからなくなることもありました。その都度、OJT担当やチームメンバーに相談して、トライアンドエラーを繰り返すうちに、どの程度の条件を設定すれば、ねらい通りの結果が得られるか感覚的につかめてきて、実験をスムーズに進められるようになりました。もちろん周囲のフォローがあってこそですが、日々の業務をコツコツやっていくことで、気づいたら実験を私一人で回せるようになった、というのが私の成功体験です。
井上 その積み重ねが大きい成果に結びつくんですよね。もし、今以上に小型でインダクタンス値が高い製品ができれば、私もお客様に提案できるアイテムが増えるので、ありがたいです(笑)。
矢嶋 まさに今は材料を変えながら、インダクタンス値がどれくらい上がるか、といった実験を日々やっているので頑張ります!皆さんの成功体験も教えてください。
中村 私はここまで、さまざまな業務に挑戦してきました。はじめは会社の収益の管理、次は設備投資に関する進捗管理と情報取りまとめ、その後は関連会社に出向して…今は太陽誘電グループ全体の資金管理をしています。振り返ると、特に出向時はたいへんでした。太陽誘電とM&A直後の関連会社で、それぞれの管理会計の前提が違い、全く同じ言葉の定義や意味が異なるケースなどもありました。そんな中、太陽誘電式の管理会計を関連会社に浸透させるのは本当に骨が折れましたが、トライアンドエラーと周囲の協力でなんとかやり切りました。この実績が私の成功体験ですし、この経験は今後にも活きてくると考えています。
井上 もしかしたら、今後別のグループ会社で同じような要望があれば、また中村さんにお声がかかるかもしれませんね!私の成功体験は、あるお客様からの売り上げを2倍に増やしたことです。最初にお客様からいただいた要望は、こういう製品で10年保証してほしい、仕様書も書いてほしい、この金額以内にしてほしい等、厳しいものもありました。その中で、できないことは正直にお客様に伝え、できそうなことは各部署にお願いして回って、調整に奔走しました。この経験で対応力・調整力が鍛えられたと思います。
キャリアを通じて、どんなスキルアップをしましたか?
井上 私はタイムマネジメントのスキルがアップしたと思います。今は子育て中で、育児と仕事の両立をするため、タイムマネジメントの徹底が欠かせません。営業は、成果が数字でわかりやすく表れる仕事ですから、限られた時間でどうやって成果を上げていくかを日々考えています。とにかく時間との戦いですので、細かな課題や目標の立て方に気を配っています。
矢嶋 私もまさに今子育て中で、タイムマネジメントのスキルアップに励んでいる最中です。繁忙期と閑散期で実験量には波があるのですが、やはり自分一人でできることは限られていますので。どうやったら時短勤務の中で、いかに効率的に仕事をこなせるか、日々苦戦しています。
井上 私は誰かに業務をお願いして終わりではなく、その業務内容の意味・目的等をきちんと説明するようにしていますね。また、逆に周囲が困っているときは、私から声をかけてフォローします。普段から周囲に協力をいただけるような関係を作っていくことが、大事だなと感じています。
矢嶋 私もそう思います。実験業務については、1日実験ばかりしていると、データのまとめや報告資料作りができません。そのため、実験をアシスタントの方にお任せして、私はデータをまとめるとか、分業制にして効率化をはかっています。もし逆に、アシスタントの方が困っている場合は、私がフォローできるよう協力体制を整えることを心がけています。タイムマネジメントだけではなく、周囲の皆さんとの関係構築も、大事なスキルだと思います。
中村 私も、タイムマネジメントや周囲との関係構築は大事だと思います。私は以前、基幹システムの中にある稟議ワークフローを、子会社8社にも導入するプロジェクトに携わりました。各社で少しずつ運用ルールが異なるため、キーパーソンとやり取りしながら、ならしつつ落としどころを探るのはたいへんな作業でした。誠心誠意の対応、ダメなことは正直にダメという真摯な対応を心がけた結果、計画通り2年半でプロジェクトを終えることができました。この経験で、長期のタイムマネジメントと周囲との関係構築を含めた、プロジェクトマネジメントのスキルが身についたと思います。
将来どのような社員になりたいですか?
井上
太陽誘電には、仕事のできる人がたくさんいます。たとえば、社内に知り合いがたくさんいて、何かを始めるときに協力体制がしっかり整っている人や、市場動向に詳しくて、お客様にいろいろなアドバイスができる人等、強みを持った人が何人もいます。そういう人たちを見ていると、「私はこういう人を目指していきたい、いかなければならない」と感じます。
また、これまでは短期的な売り上げを考えることが多かったのですが、私自身が戦略や方針を立てられるようになり、5年、10年といった長期的な売り上げを見据えた仕事ができるようになりたいとも思っています。
中村 私はこれまで、いろいろな業務を経験しましたが、ずっと会計周りの仕事でした。直近の目標としては、財務系の業務を任されたときに、ぜひ主担当として立ち回れるようになりたいですね。将来的には、性格的に会計専門のスペシャリストになるのは難しいと思うので…それよりもジェネラリスト、管理職という立ち位置で、部内メンバーの助けになれるような存在になりたいと思っています。
矢嶋 すてきだと思います!私は、要素技術を担当して、製品に近いところの開発も経験してきました。これからも1つのことにこだわらず、いろいろな経験を積んでいきたいと考えています。また、太陽誘電ではダイバーシティ活動、女性の活躍を推進しています。これから入社する女性技術者たちが、さまざまなライフステージに進むときに不安になることもあると思うので、自分のこれまでの経験を伝えていきたい。誰かが困っているときに「私はこうだったよ」とフォローできる人になりたいです。
Message to those currently job hunting
志望者にメッセージをどうぞ!
井上 人それぞれだと思いますが、働く期間はとても長いです。その中で、社会に貢献したい、お金を稼ぎたい、好きなことをしたい等、働く意味も人それぞれあると思います。どのような考え方で仕事をするにしても、ぜひ目標を持って、その目標を達成していく過程を楽しめる仕事を選んでほしいですね。そうすれば、仕事は長続きしますし、人生自体が楽しくなると思います。就職活動でいろいろな企業を見る機会があると思いますが、その中で太陽誘電がいいなと思ってもらえたら、とてもうれしいです。
矢嶋 太陽誘電には、誰もが働きやすい環境と制度があると思います。さらに、制度があっても取得しづらい、という雰囲気はありません。男女に関わらず育休・時短勤務を選択できますし、急に子どもの体調が悪いのでお休みします、というときも周囲がフォローしてくれます。会社として理解がありますので、さまざまな制度を利用しやすいです。それはもう制度というよりは、中で働いている人たちの人柄に支えられている形ですね。就職活動のときは、結婚・出産・子育てのことまで考えられないかもしれませんが…長く働きたい女性には、太陽誘電がおすすめですよ!
井上 女性が長く働ける会社ですが、男性も結婚したり、お子さんができたり、親の介護をしたりというときには、制度を利用していますし、周囲がフォローする雰囲気があります。つまり、みんなが長く働けるということですね。
中村 私は、皆さんが「やりたい」と思ったことはフタをせずに、心の赴くままに仕事を選んでほしいです。やはり先のことは誰にもわかりませんから。私の太陽誘電での16年は、就職時にイメージした業務内容とは全く違いましたが、それでも結果的に良かったと思っています。皆さんには、そのとき本当に思ったことを素直にやってほしいですね。その結果として太陽誘電を選んでもらえたら、うれしく思います。