憲章・方針

太陽誘電グループ 安全衛生・環境憲章

安全衛生基本理念

会社の重要な源である従業員の幸福を確保するため安全を常に確保し従業員が安心して働ける職場を追求するとともに従業員の健康を維持します。

環境基本理念

かけがえのない地球を将来の世代に引き継ぐため製品の研究、開発・設計、原材料の調達、製造、販売、付随するサービスその他あらゆる事業活動における環境負荷を低減します。

安全衛生・環境行動方針

  • 1.
    スマート商品を開発、生産し安定提供します。
  • 2.
    安全衛生・環境の関連法規、ステークホルダーからの要求事項を順守します。
  • 3.
    労働災害・環境汚染事故・火災の発生を防止します。
  • 4.
    従業員一人ひとりが安全衛生・環境に対する自分の役割を理解して行動します。
  • 5.
    安全衛生および環境活動の取り組み状況を定期的に公開します。

生物多様性行動方針

太陽誘電グループは、生物多様性が生み出す自然の恵みに大きく依存していることを意識して、事業活動と生物多様性との関わりを把握し、生物多様性への影響低減、自然との共生を目指した活動を推進します。
3R(Reduce、Reuse、Recycle)等の活動を通じて、限りある地球の資源を繰り返し利用するように努め、生物多様性の保全に貢献します。

全てのステークホルダーから信頼され感動を与えるエクセレントカンパニーへ。システム(OHSMS、ISO9001、IATF16949、ISO14001)を土台としたスマートプロセス(安全第一、ルール順守、エネルギー使用高効率、歩留まり100%、リユース・リサイクル、排出量の最小化)をもとに、スマートデザイン(高品質、低消費電力、ダウンサイジング、有害物質の使用全廃)されたスマート商品の開発を推進しています。

2015年11月
太陽誘電株式会社 代表取締役社長

国内グループ安全衛生・環境方針

会社の重要な源である従業員の幸福を確保するため、安全を常に確保し従業員が安心して働ける職場を追求するとともに従業員の健康を維持します。かけがえのない地球を将来の世代に引き継ぐため、製品の研究、開発・設計、原材料の調達、製造、販売、付随するサービスその他あらゆる事業活動における環境負荷を低減します。

行動方針

  • 1.
    グループの事業活動である【電子部品、電子部品材料、モジュール、メッキ、マスクの研究開発・設計・製造、および環境分析・作業環境測定業】においてムダ、ムラ、ムリのないもの作りに徹し、安全・衛生に優れた職場を作り従業員の満足に応えます。環境への負荷を低減し社会的責任に応えます。
  • 2.
    法規制や要求事項の順守はもちろん、安全衛生および環境のリスク管理を行うことにより重大事故や環境汚染の発生を防止し、商品の安定供給を確保します。
  • 3.
    事業活動計画に安全衛生および環境に関わる課題や目標を取り込み、この活動および仕組みの継続的改善を図ります。
  • 4.
    3R(Reduce、Reuse、Recycle)等の活動を通じて、生物多様性への影響低減、自然との共生を目指した活動を推進します。
  • 5.
    安全衛生活動および環境活動を全従業員で実行し事業活動に根付かせます。
全てのステークホルダーから信頼され感動を与えるエクセレントカンパニーへ。システム(OHSMS、ISO9001、IATF16949、ISO14001)を土台としたスマートプロセス(安全第一、ルール順守、エネルギー使用高効率、歩留まり100%、リユース・リサイクル、排出量の最小化)をもとに、スマートデザイン(高品質、低消費電力、ダウンサイジング、有害物質の使用全廃)されたスマート商品の開発を推進しています。

2015年11月
太陽誘電株式会社 安全環境担当役員