採用状況
引き続き、女性採用比率を上げていく施策を行っていきます。

太陽誘電グループは、従業員の多様性、人格、個性を尊重するとともに、あらゆる差別がない職場環境を確保することを「CSR行動規範」に定め、その考え方に基づき人材の採用、育成、配置、活用を進めます。また、育児・介護休業制度や就業緩和措置、子供・家族の看護休暇制度等、従業員が能力を十分に発揮できる職場環境を整備し、グループ全体として女性やローカル人材の積極的な活用・登用を進めます。
女性活躍推進に対する取組み
太陽誘電グループは、多くの意欲ある女性が活躍できる雇用環境整備を行うため、女性活躍推進行動計画を策定し実行します。また下記の通り、女性の活躍に関する情報を公表します。
太陽誘電株式会社は、多くの意欲ある女性が活躍できる雇用環境整備を行うため、次の行動計画を策定する。
1. 計画期間:2019年4月1日 ~ 2021年3月31日
2. 当社の課題:
① 女性の採用比率、社員比率を高めていく必要がある。
② 管理職・監督職に占める女性比率を高めていくための計画的育成・登用の必要がある。
3. 目標と取組み内容、実施時期
目標1:女性の新卒採用比率30%
<取組み内容>
目標2:女性の活躍推進に向けた環境整備
<取組み内容>
女性の採用強化を図っておりますが、社員に占める女性比率は約20%で推移しており、大きな変化は見られません。
管理職比率は増加傾向にあるものの、女性は1%台となっており、男性の15%と比較すると大きな開きがあります。女性社員の育成が大きな課題となっております。
人材の国際化
太陽誘電グループでは、日本国外の拠点においても地元の優秀な人材を積極的に登用しています。
海外拠点での、管理職に占めるローカル人材の登用率は68.6%です。(2019年4月時点)
地域 | 管理職 |
---|---|
アメリカ、欧州 | 56.6% |
中国、台湾 | 68.8% |
韓国 | 85.2% |
シンガポール、マレーシア、タイ | 64.8% |
フィリピン | 66.7% |