グローバル人材育成

太陽誘電グループは、創業の理念を基本にあらゆる人材の多様性を理解し、人格・個性を大事にすることで、従業員の豊かさの実現を目指しています。
そのため、自ら考え行動し、変化に柔軟に対応することのできる自律型人材、異文化を経験し経営戦略の実現を担うことができるグローバル人材や、専門性・創造性を高め、社会に貢献できる新しい価値を生み出すことのできるイノベーション人材の輩出を継続して進めます。また、「人と組織の未来をつくる」の人事ミッションのもと、すべてのグループ人材・組織が活躍できる環境を整え、人材育成を加速させていくことで、従業員1人ひとりの自己成長と企業価値の向上を目指します。
社員一人一人が個々の能力を最大限に発揮できるよう、さまざまな教育・研修制度を設けています。
社員が「やりがい」「働きがい」を持って働いていくために、全社員が半年単位の目標(コミットメント)を設定し、上司との定期面談を実施することにより、期待感や達成感を実感しながら、自律的に能力開発に取り組むことを目指しています。
また、中長期的視点では、社員が目指したいキャリアとそれを実現するためのキャリアプランを考えるための機会として、キャリアプラン研修の実施や、希望者には、社内キャリアカウンセラーによるキャリア面談を行うなど、社員それぞれの自己実現に向けた支援を行っております。
「活力みなぎって働く人を増やすことを目指す」ために、2020年度よりワークエンゲージメントを調査し、現状値の把握と目標値を設定しました(法定ストレスチェックの新職業性ストレス簡易調査票80問式の設問から算出、92.6%の受検率)。
個人の仕事に関連するポジティブで充実した心理状態を高め、組織のチームワークや働きがいをより高めるため、健康経営や働き方改革として、ワークエンゲージメント向上施策を立案し改善に取り組んでいきます。
教育の 種類 |
内容 | 主な研修 | 受講者数(名) |
---|---|---|---|
階層別教育 | 自己の役割を果たすために必要となる意識・知識・スキルを学ぶための研修。将来に向けた、スキルの早期習得のための研修も含む。 | 新入社員研修、基盤確立教育、昇格者研修等 | 1,229 |
リーダー育成教育 | 経営幹部候補、将来のリーダー候補を発掘、育成するための研修。 | リーダー研修、若手選抜教育等 | 64 |
キャリア支援教育 | 社員一人一人がありたい姿を実現するために、これまでのキャリアの振り返りとこれからのキャリアを考える研修。 | キャリアプラン研修等 | 321 |
テーマ別教育 | 会社の経営課題の解決や戦略の実現のために実施する研修 | 品質教育、5S教育、統計研修等 | 1,406 |